IPOについて少しだけ書いておきますか。IPO自体は用語さえ知っていれば、検索すると親切なサイトがいっぱい出てくるのでそちらを見るといいとおもいますがわたしも35年生きてきてやっと知ったので同じ趣味を持つ人たちへの助けになればと思って書きますね。
IPOって何?
未上場の会社が上場をする際に、株式を上場日の前に一部割安な値段で売り出し、投資家に購入してもらうことを言います。割安な値段でと言うところがキーポイントです。
上場する前に売り出した株は上場日には新規性や話題性があり、高騰する事が多いです。9割以上はIPOで購入した価格より高くなる傾向にあります。
読めばわかると思いますが、IPO株を買えれば90%の確率で利益が出ます。こんなの見たら誰だって欲しいと思いますよね?そうなんです。買いたいっていって買えないんです。
どうすれば買えるの?
各証券会社から応募して、抽選に受かると購入することが出来ます。
応募できる証券会社に関しての説明は別途します。めんどくさいとかではなく、多いし複雑なんです。
IPOは儲かるって言うのが何となく分かっていただけたかと思います。
次回は応募するための手順と各証券会社の特徴を書いていきます。