皆で楽しく過ごすために管理人のナレッジを全力解放する

周囲をサポートするために色々と頑張るサイト

株式

株で大失敗。これから株をはじめる初心者のための内容

更新日:

見てくれてありがとうございます!

本題に入ります。何を戒めたいのかというと、貯金を株式投資で80%程溶かしてしまいました。しかもこの年明けから現在までの1か月半ほどで。

その理由を一つ一つ書いていきます。まず、株式投資を始めたきっかけをお話しすると、2018年年末頃にソフトバンクが上場する際にIPOというワードを知って、IPOがリスクなく儲かる!というのを目にしたからです。やっぱりお金ほしいですよね。お金があれば精神が落ち着きます。それを見て急いで各証券会社に口座を作りました。

IPOを始めてみて1発目でまさかの当選!その株を初値売りし、大体7万円程利益が出ました。こんなに簡単に当たるんだなと思ってウキウキしながら続けるも数十連敗。始めた時期が年末だったこともあり、年明けはIPOがなく資金凍結状態に。

そういったこともあり、少しの間なら(この気持ちが人間の癌)株を購入してみてもいいかと思い(妻には内緒で)株式投資に手を出しました。始めのころは日経平均が暴落していた時期(19000円程)だったという事もあり余程、変な株に手を出さない限りはリバウンドでちょいプラスやマイナスでトレードができてました。

IPOは連休の時期はあまりないので、その期間だけIPO資金余力だけ確保しながら売買してきました。1年間その生活を続け、なんと収支はほぼプラスマイナス0という状況。トレードした株の中にはテンバガーを達成したものもあります。買った直後に即マイナス域に入り1か月くらいプラ転しなかったのでプラ転した瞬間に売ってしまいました。その株を100株持っているだけで100万プラスと思うと悔やしいですが、株式の世界でタラレバは誰でも考えることですし、持ち続けるという判断ができなかった時点で自分には言う資格はないと思います。

尚、2019年でのIPOはほぼ(D級以下以外)すべて参戦して当選はC級評価2件です。収支は13万円ほど。応募するために、資金の移動などの工数を考えると結構なものですね。10時間以上はかかっているかと思います。勿論運よくA級、S級などに当選できれば全然時間効率は違うとは思います。

という前置きを踏まえ、損失に繋がった原因を書き出していきます。

何を言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、2020年1月が私の仕事が異動の関係でほぼ在宅勤務状態(カフェ勤務)でした。

1点目:時間ができた

そのため、業務がほぼなく周りの目もない事から時間を好き放題使う事ができました。なので、普段できないデイトレにチャレンジをしようと思い、ボラが大きそうな株を追うようになりました。

2点目:信用取引をはじめた

信用取引を始める前は現金余力と株式5:5くらいで取引していたので、株式の購入額以上の損失を負う事はありませんでした。信用取引を始めたことで購入できる金額が増え、自分の感覚が麻痺してしまいました。

また、信用を始めると大きく変わることとして、売りという行為ができるようになります。今まで出来なかった事ができるようになると人間やりたくなってしまうもので、ついつい手を出してしまいました。

3点目:仕手、機関のやり口の理解不足

1点目に書きましたがデイトレをやる場合はどうしてもボラが大きい銘柄をトレードしたくなります。

そのため、その日の特にニュースが出ていないにもかかわらず、ストップ高付近まで近づいた銘柄に対して売りをしました。これが見事に失敗。ストップ高で逃げようとか思ってたらストップ高までの株を全て買い上げられての張り付けを喰らい、翌日もかなりのGUで始まりというコンボを3回くらい喰らいました。1回目で懲りてればいいのに2回、3回とやるあたり学習能力のなさが伺えます。また逆に好決算で良さそうな銘柄をジャンピングキャッチしの機関超絶売りを喰らい戻るだろうという楽観的な考え虚しく戻らずでの損切りでの損失拡大など。見事なまでに株初心者の典型負けのパターンに入りました。

4点目:負けを取り戻そうとした

多分、最終的にはこの心が一番良くなかったと思ってます。人間負けこむとその負けを取り返そうと以前はしなかったような金額でのトレードをしようと思ってしまいます。1万円負けたら1万円プラス利益分。10万円なら10万円プラス利益分。この心があると、少ない勝ちを拾いづらくなり、勝てたトレードなのに、もう少しもう少しと思う内に最終的には負けトレードになってしまう事が多々ありました。この心さえなければもう少し損失は抑えられたと思っています。

5点目:時流に逆らった

完全にコロナを甘く見ていました。一過性のものだと思い、連日高騰していたコロナ銘柄に対しての売り行為をしてしまいました。流石にストップ高5連以上すれば下がるだろうと甘く見ていました。勿論下がらずでボロボロにやられました。

という負けるべくして負けた5点に加え、最後にとどめのコロナショックで持株がやられ、資産の20%ほど持っていかれ合計80%やられるという事となりました。〇〇ショックというものを初めて味わいましたが、本当に恐ろしいなと感じてます。もう少し損切りするタイミングが遅かったら破産していました。今は、少しでも資金が残ったことを喜ぶべきだと思います。

他の方のそういった失敗談も拝見していたので、まさか自分がこうまでやられるとは夢にも思ってなかったです。人間どこかで自分は大丈夫って思う心があるんだと思います。こう言った心理は株式をやる上では邪魔になる要素でしかないの、できちんとマインドをコントロールすることが大事ですね。

まとまりないですが、こんな感じで終わりたいと思います。

しかし、IPOやるだけなら確実にプラスだよなぁ。

最後まで、読んでくださった方ありがとうございました。

 

-株式
-,

Copyright© 周囲をサポートするために色々と頑張るサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.